利用規約|リングドリーム ストーリーズ|サクセス

リングドリーム ストーリーズ

TERMS OF SERVICE-利用規約-TERMS OF SERVICE-利用規約-

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ゲームを始める前に
  • サポート
  1. 第1条 利用規約

    「リングドリームストーリーズ」利用規約(以下「本利用規約」といいます)は、株式会社サクセス(以下「会社」といいます)が提供するブラウザゲーム「リングドリームストーリーズ」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件その他必要な事項を定めたものであり、会社は本利用規約に同意した利用者(以下「利用者」といいます)に対して本サービスを提供します。

  2. 第2条 定義

    1. 「コンテンツ」とは、文章、音声、音楽その他のサウンド、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コードその他のデータをいいます。
    2. 「本コンテンツ」とは、利用者が本サービスを通じてアクセスすることができるコンテンツをいいます。
    3. 「投稿コンテンツ」とは、利用者が本サービスを利用して投稿その他送信するコンテンツ(「利用者情報」を除きます。)をいいます。
    4. 「利用者情報」とは、利用者が,利用者登録や利用者サービスの提供を受ける目的で、会社に提供した一切の情報 (登録ID、パスワード、性別、生年月日その他の情報を含みますがこれらに限りません。)をいいます。
    5. 「ゲームデータ」とは,利用者が本サービスを利用することにより、発生・記録・蓄積された一切の情報(アイテム、キャラクター、アバター、ゲーム内通貨、レベル、ステータス、その他の情報(「投稿コンテンツ」を除きます。)を含みますがこれらに限りません。)をいいます。
  3. 第3条 利用規約への同意

    1. 利用者は、本利用規約の定めに従って本サービスを利用しなければならず、本利用規約に有効かつ取り消し不能な同意をしない限り、本サービスを利用できません。
    2. 利用者は、本サービスを実際に利用することによって本利用規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
  4. 第4条 未成年者による利用

    1. 利用者が未成年者である場合、本サービスの利用に際し、予め親権者等の法定代理人の同意(本利用規約への同意を含みます。)を得るものとします。未成年者が本規約に同意した場合は、法定代理人の同意を得たものと見なします。
    2. 会社は、未成年者の利用者による有料コンテンツの購入につき、年齢に応じて利用金額の上限又は支払方法の制限を設けることがあります。未成年者の利用者は、当該制限にしたがって有料コンテンツを利用しなければなりません。
    3. 未成年の利用者が、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り又は年齢について成年と偽って本サービスを利用した場合並びにその他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。
    4. 本利用規約の同意時に未成年者であった利用者が、成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該利用者は、未成年者であった間になした本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。
  5. 第5条 規約の変更

    1. 会社は、本利用規約を、利用者の承諾なく、会社が適当と判断する方法でいつでも変更することができるものとします。変更後の利用規約は、本サービス内又は会社が運営するウェブサイトに掲示された時点からその効力を生じるものとし、利用者は、本利用規約の変更後も本サービスを利用した場合又は会社の定める期間内に登録抹消の手続きを取らなかった場合、変更後の本利用規約に同意をしたものとみなします。また、利用者は、本利用規約の変更内容を知るために、随時、本サービス上にある本利用規約の内容を確認するものとします。
    2. 利用者は、本利用規約の規定または本利用規約の変更に対して異議がある場合、また本サービスの内容に異議がある場合でも、会社に対して講じることのできる手段は、本サービスの利用を終了することに限定されることを予め了承します。
  6. 第6条 本サービスの利用

    1. 本サービスは、利用者が私的に使用する目的でのみ利用することができ、販売、配布又は開発等の私的使用以外の目的で利用してはなりません。また、利用者は、本サービスを、会社が提供する状態でのみ利用し、その複製、修正、変更、改変又は翻案を行ってはなりません。
    2. 会社は、本サービスの全部又は一部を、年齢、本人確認の有無、登録情報の有無、その他会社が必要と判断する条件を満たした利用者に限定して提供することができるものとし、利用者はあらかじめこれに同意するものとします。
    3. 利用者は、本サービスの利用にあたり必要なハードウェア、回線等の設備や電気代、電話代、インターネット接続にかかる費用やインターネットカフェの利用料等について、全て自己の責任において準備及び負担するものとします。なお、利用者が未成年者である場合は、親権者など法定代理人が利用者に使用を認めたものをご使用ください。
    4. 本サービスは、個別規定において規定されている場合を除き、日本国内の利用者を対象に提供するものとします。
  7. 第7条 本サービスの利用終了

    1. 利用者が本サービスの利用を終了することを希望する場合は、利用者本人が、会社所定の方法で本サービスの登録解除をしなければなりません。また、利用者が本サービスの利用を終了する場合、会社は既に受領した利用料の払い戻し、ゲーム内通貨の返還、その他の償還は一切行わない事を了承するものとします。ただし、法令上必要な場合はこの限りではありません。
    2. 利用者は、本サービスの利用の終了にあたり、会社に対して負っている債務がある場合は、その一切について当然に期限の利益を失い、直ちに会社に対しすべての債務を支払わなければなりません。
    3. 利用者が本サービスの利用を終了した場合、会社は、会社の裁量により、事前に通知することなく、運用システム・サーバー内に保管されている当該利用者の投稿コンテンツ及び利用者情報等を削除できるものとし、利用者は、終了時に残存している本サービス内の一切のコンテンツが消滅する場合があることに同意するものとします。
  8. 第8条 登録抹消等

    1. 会社は、利用者が以下のいずれかの項目に該当すると判断した場合、事前に通知することなく、当該利用者に対し、投稿コンテンツ、ゲームデータその他の情報の全部若しくは一部の削除、本サービス提供の停止、利用者登録の抹消又は本サービス利用契約の解除その他会社が必要かつ適切と判断する措置を行うことができるものとします。
      1. 第13条各号に定める禁止行為を行った又は行ったと会社が判断した場合。
      2. その他、本利用規約に違反したと会社が判断した場合。
      3. 利用登録者が実在しない場合。
      4. 過去に本規約違反等で利用者登録を削除されたことがある場合。
      5. 本サービスに関する料金等の支払債務の履行遅延または不履行があった場合。
      6. 死亡したことを会社が確認した場合、その他権利能力を失った場合。
      7. 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに関する手続の開始の申し立てがあった場合。
      8. 会社からの問い合わせその他回答を求める連絡に対し30日間以上応答がない場合。
      9. 365日以上本サービスの利用がない場合。
      10. 過去に本利用規約又はその他の利用規約等に違反したことを理由として、会社から強制退会等の処分を受けた者である場合。
      11. 会社に提供した利用者情報の全部又は一部につき、虚偽、誤り又は記載漏れがあった場合。
      12. 未成年者、成年後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合。
      13. 反社会勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体等の反社会的勢力その他これに準ずる者。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等と何らかの交流若しくは関与を行っていると会社が判断した場合。
      14. その他、会社が本サービスの利用を継続させることが不適当であると判断した場合。
    2. 利用者は、本サービスに掲示されている告知事項を見ていなかったという理由で、本条第4項の措置が免除・軽減される事はない事を了承するものとします。
    3. 会社が本条第1項の措置を行った場合であっても、利用者によって支払われた本サービスに関する料金等、一切の払い戻しを行わないものとします。
    4. 会社が本条に基づく措置を行った又は行わなかったことにより利用者に生じた不利益や損害に関して、会社は一切の責任を負いません。
  9. 第9条 ゲームデータ等の取扱い

    1. 会社は、次の各号のいずれかに該当する場合、会社の裁量により、利用者に対し事前に通知することなく、ゲームデータ及び投稿コンテンツ(以下「ゲームデータ等」といいます。)の一部又は全部を削除、移動又は変更することができるものとします。
      1. ゲームデータ等の内容が、法令若しくは本利用規約に違反し、又は違反するおそれのあると会社が判断した場合
      2. ゲームデータ等のデータサイズが会社が別途定める制限を超過するおそれがあること、その他技術的理由により会社においてゲームデータ等の維持が困難となった場合
      3. 会社が、本サービスの提供及びその保守管理上必要と判断した場合
      4. 会社が、本サービスの円滑な提供の妨げになると判断した場合
      5. 利用者が個別サービスの有料サービス、無料サービス問わず、365日以上、サービスを利用しなかった(本サービスにログインしなかった)場合
      6. その他、会社が必要と判断した場合
    2. 会社は、本条に基づき会社が行った措置により利用者に生じた不利益や損害について一切の責任を負いません。
  10. 第10条 本サービスの変更、中止、終了等

    1. 会社は、利用者に対し事前に通知することなく、いつでも、任意の理由により、本サービスの全部又は一部について、その内容を変更し、又は追加することができるものとします。
    2. 会社は、サービス終了日の60日前に本サービス上又は会社の運営するウェブサイト上で会社が適当と判断する方法で利用者に告知することにより、会社の裁量で、本サービスの提供を終了することができるものとします。
    3. 会社は、以下のいずれかの事由が生じた場合、利用者に対し事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的若しくは長期にわたって中止し又は終了することができるものとします。
      1. 地震、津波、台風、雷、大雨、洪水等の自然災害、火災、停電その他の不慮の事故、戦争、争議、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合。
      2. 本サービスの提供のため必要なシステム等の定期的な又は緊急のメンテナンス、ネットワーク回線の混雑、プロバイダー等の障害により本サービスが提供できなくなった場合。
      3. 前号に掲げるほか、事業上又は技術上の理由により、会社が本サービスの提供の中止又は終了が必要であると判断した場合。
    4. 会社は、本条に基づき会社が行った措置により、利用者に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
  11. 第11条 権利帰属

    1. 本サービス及び本コンテンツに関する一切の知的財産権は、会社又は会社にライセンスを許諾している者に帰属します。会社は、利用者に対し、本サービスを通じて会社が提供したすべてのコンテンツについて、本サービスの利用範囲内における私的な利用を許諾しますが、利用者に対し、自由に使用、収益又は処分し得る所有権類似の権利を譲渡し、又は当該権利を認めるものではありません。
    2. 本サービスにおいて提供される情報及びソフトウェアは、意匠法、著作権法、商標法等により保護されています。本サービスを通じて入手した会社または第三者の権利に掛かる情報、著作物等について、会社又は権利者たる第三者の事前且つ明示の許諾なく、複製・改変・頒布、放送、公衆送信、掲載、転載、出版、その他方法を自らし、または第三者にさせることはできません。本著作物の使用に対し、停止勧告の他、損害賠償の請求等を行う場合があります。
    3. 掲載・転載による本サービスの画像(以下「ゲーム画像」といいます。)の利用の許諾にあたっては、次の条件を全て満たすものとし、本項により許諾される範囲を超えて、ゲーム画像の使用を行った場合、その使用に対し、停止勧告の他、損害賠償の請求等を行う場合があります。
      1. 掲載および転載できることができるゲーム画像は、利用者が本サービス利用時に保存、撮影したゲーム画面及び本サービス内において使用許諾を明示された画像類とします。
      2. 個人により開設され且つ営利を目的としないウェブサイトでのみ使用すること
      3. 各々のゲーム画像の一部もしくは付近に必ずコピーライトの表記をすること。このコピーライトの表記内容については会社の定める問い合わせ方法に従い、表記内容についての確認をすること
      4. 各々のゲーム画像に対して、画像の拡大、縮小、トリミングを除き、大幅な改変は行わないこと
  12. 第12条 有料サービス

    1. 利用者は、本サービスのうち有料サービスを利用する場合には、サービス利用の対価として、別途会社が定めた利用料金を各個別サービスで定める方法により支払うものとします。
    2. 会社は、本サービスにおいて無料又は有料とされているサービスについて、利用者の承諾なく、会社の裁量で、利用料金の改定を行うことができるものとします。
    3. 利用者と当該決済会社との間で利用料金及びその他の債務の支払を巡って係争が発生した場合、当該当事者間で解決するものとし、会社は一切責任を負いません。
    4. 利用者は、一度決済された本利用料金の払い戻しは理由の如何を問わず一切行わないものとします。
    5. クレジットカード等により購入されたコンテンツは、取得をもってこれにかかる商品・サービスの提供がなされたものとし、前払支払手段には該当しません。
  13. 第13条 禁止行為

    利用者は、本サービスの利用にあたり、自ら又は第三者をして次の各項のいずれかに該当する行為又は該当すると会社が判断する行為を行ってはなりません。

    1. 利用者登録または利用者登録情報変更時において虚偽の内容を登録する行為。
    2. ゲームデータを第三者に貸与、譲渡または使用させる行為。
    3. 利用者としての地位又は本コンテンツを、譲渡、売買、交換、レンタル、リース、貸与、名義変更、質権の設定又はその他の担保に供する等の行為により、第三者に利用させ又は処分する行為。
    4. 猥褻または暴力的なメッセージ・画像・音声等を送信、掲示、発信する行為。
    5. 会社及び他者を差別、誹謗中傷する行為。
    6. 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(会社が認めたものを除きます。)、宗教活動又は宗教団体への勧誘行為、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
    7. 会社及び第三者の知的財産権(特許権、意匠権、商標権、著作権等)その他法令上又は契約上の権利を侵害する行為。
    8. 会社又は第三者の財産、プライバシー、名誉権又は肖像権を侵害する行為若しくは侵害する恐れのある行為。
    9. 会社及び他者に不利益を与える行為。
    10. 会社のサーバーに不正にアクセスする行為。
    11. 他の利用者のゲームデータを使用して本サービスを利用する行為。
    12. 本サービスにおいて使用されているソフトウェアの全部若しくは一部を複製、複写、追加、改変及び二次利用する行為。
    13. 本サービスにおいて使用されているソフトウェア及びサーバーとの通信データに関し、リバース・エンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル等の方法でソースコードを解析する行為。
    14. 会社の行うサービス運営を妨害する行為。
    15. 他者になりすましてサービスを利用する行為。
    16. 会社社員、サポート要員またはゲームマスターを装い、詐称する行為。
    17. 本サービス内で獲得したアイテム(本サービス内通貨含む)に対する現金による売買行為、及び本サービス内で獲得したアイテム(本サービス内通貨含む)を媒介とし、本サービス外の物品や電子情報等の売買及びそれに準じた行為。
    18. 本サービスのプログラム上に存在する不具合を自らの利益の為に意図的に利用する行為。
    19. BOT、チートツール等の外部プログラム(本サービスの利用により得られる結果を、会社の意図しない形で操作する外部ツールを含みますが、それに限られません。)を作成し、頒布し、利用する行為。
    20. 前号の外部プログラムの利用により第三者が得た結果を、自らのために利用する行為。
    21. 販売元(キャリア)又は製造元により禁止された改造や改変を行った通信端末にて本サービスにアクセスする行為。
    22. 単独又は他の利用者と共謀して、又は他の利用者の行為を利用することにより、本サービスの利用により得られる結果を不正に操作する行為。
    23. 児童ポルノまたは児童虐待その他若年層にとって不適切な内容、もしくは露骨な性描写の内容の画像、文章などを送信、掲示、発信する行為。
    24. 法令、政令、条例若しくは本利用規約に違反し、又は公序良俗に反する行為。
    25. 犯罪行為、犯罪に結びつく行為若しくはこれを助長する行為。
    26. 自殺又は自傷を勧誘・推奨する行為。
    27. ストーカー行為や他者に不快感を与える行為。
    28. 脅迫的行為。
    29. コンピューターウイルスを頒布する行為。
    30. 本サービスを運営するためのサーバー又はネットワークに著しく負荷をかける行為。
    31. その他会社が不適当と判断する行為。
  14. 第14条 利用者の責任

    1. 利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負います。会社は利用者が本サービス利用おける一切の行為及びその結果についていかなる責任も負いません。
    2. 利用者は、本利用規約及びインターネットに関する法的枠組みその他関連法規、政令、省令、規則及び命令等において規定された事項を遵守しなければなりません。これらの法律等に違反した場合、利用者自らが法的責任を負うものとします。
    3. 利用者は、自己の責任において、ゲームデータを管理するものとし、自己のゲームデータの使用に関して起こるすべての事柄に対して全責任を負わなければなりません。
    4. 利用者は、本利用規約違反の行為その他本サービスの利用又は自己のゲームデータ(第三者の不正使用または誤使用を含む)に起因して会社に直接的又は間接的に損害が発生した場合(当該行為又はゲームデータが原因で会社が第三者から損害賠償請求その他の請求を受けた場合を含みます。)、会社に対し、そのすべての損害(弁護士費用を含みます。)を賠償しなければなりません。また、会社は、当該行為又はゲームデータの使用(第三者による不正使用または誤使用を含む)に起因して利用者に損害が生じても、いかなる責任も負いません。
  15. 第15条 利用者情報等の取り扱い

    1. 会社は、利用者情報、端末情報等その他本サービスの利用に関し利用者から取得する情報を、別途会社が定める本サービスプライバシーポリシーに従い適切に取り扱います。利用者は、このプライバシーポリシーに従って会社がこれらの情報を取り扱うことについて同意するものとします。
    2. 会社は、利用者が本サービスを利用するに際して、以下に掲げる情報(以下「ユーザーデータ」といいます。)を取得することがあります。
      1. 端末情報(使用デバイス、OS、端末言語設定、アクセス国など)
      2. 本サービスの利用状況(本サービスのバージョン、利用履歴など)
      3. 利用したキャンペーンに関する情報
    3. 会社は、利用者が本サービスの登録を解除、もしくは会社が利用者の登録を抹消、又は会社が本サービスの提供を終了したときは、会社の判断により、当該ユーザーデータを全て消去することがあります。
    4. 会社は、利用者のプライバシー情報に対して守秘義務を有します。但し、以下の場合においてはこの限りにありません。
      1. 利用者の同意がある場合
      2. 裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じた権限を有する機関から利用者情報の開示を求められた場合
  16. 第16条 保証の否認

    会社は、以下の内容についていかなる保証も行うものではありません。

    1. 本サービスが利用者の期待する機能、商品的価値、正確性又は有用性を有すること
    2. 本サービスが中断されないこと
    3. 本サービス及び本サービスを通じて提供されたコンテンツ一切の情報について、エラー、バグ、不具合又はセキュリティ上の欠陥が存在しないこと
    4. 利用者が本サービスを通じて取得する情報が正確であり、信頼できるものであること
    5. 本サービスにいかなる法的欠陥・瑕疵もないこと
    6. 利用者による本サービスの利用が、利用者に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること
    7. 本サービスを通じて送受信したデータが所定のサーバーに保管されること、相手方に受信されること、または画面上に表示されること
    8. 本サービスを通じて得られる情報についての完全性、正確性、適用性、有用性、永続性等について
    9. 利用者が本サービスを利用して行った行為が利用者の特定の目的に適合すること
  17. 第17条 免責

    1. 会社は、会社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能、変更、利用者が本サービスに送信したメッセージ又は情報の削除、利用者の登録の抹消、本サービスの利用による登録データの消失又は機器の故障及びその他本サービスに関して利用者が被った損害について、賠償する責任を一切負わないものとします。ただし、本サービスに関する会社と利用者との間の契約(本利用規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
    2. 上記1.ただし書に定める場合であっても、会社は、会社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為により利用者に生じた損害のうち特別な事情(会社または利用者が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)から生じた損害について一切の責任を負いません。
    3. 会社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為により利用者に生じた損害の賠償を行う場合、当該損害が発生した日の直前30日間利用者から受領した利用料の額を上限とします。
    4. 本サービスに関し、利用者間又は利用者と第三者との間で生じた取引、連絡及び紛争等については、会社は一切責任を負いません。
  18. 第18条 連絡方法

    1. 本サービスに関する会社から利用者への連絡は、本サービス上若しくは会社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示、電子メールの送信又はプッシュ通知その他会社が適当と判断する方法により行うものとします。
    2. 本サービスに関するお問い合わせその他利用者から会社に対する連絡又は通知は、本サービス上に規定された方法により、必要事項を記載して行うものとします。
    3. 本サービスに関する利用者から会社に対するお問い合わせその他の連絡及び会社から利用者に対する連絡は、日本語によってのみ行われます。
    4. 問い合わせに対しての回答は、本サービスの定めた基準により行われ、問い合わせ内容によっては回答されない場合があることを、予め了承するものとします。
  19. 第19条 利用契約上の地位の譲渡等

    1. 利用者は、会社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本利用規約に基づく権利若しくは義務について、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他一切の処分をすることはできません。
    2. 会社が、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡し、又は合併若しくは会社分割等により本サービスにかかる事業を承継させた場合、会社は、当該譲渡等に伴い、本利用契約上の地位、権利及び義務並びに利用者の登録情報その他の顧客情報を当該譲渡等の譲受人等に承継させることができるものとし、利用者は、かかる譲渡について本項において予め同意したものとみなします。
  20. 第20条 秘密保持

    利用者は、本サービスに関連して会社が利用者に対して秘密に取り扱うよう指定した情報について、会社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。

  21. 第21条 分離可能性

    1. 本利用規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本利用規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
    2. 本利用規約のうち、いずれかの条項又はその一部がある利用者との関係で無効と判断され、又は取り消された場合であっても、その他の利用者との間の有効性には影響を及ぼさないものとします。
  22. 第22条 言語、準拠法及び裁判管轄

    1. 本利用規約の正文は日本語版とし、準拠法は、日本法とします。
    2. 本サービスまたは本利用規約に起因し、又は関連して会社と利用者との間で生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  23. 第23条 附則

    本利用規約は2020年04月16日から適用されます。